冷え性さんにおすすめ”熱帯夜”を快適に過ごす冷房スタイル

こんにちは温活サロンRattanです。

 

 

毎日うだるような暑さが続いていますね。

 

外に少し出ただけで汗が滝のように出てきますが、今朝の電車は凍えるような寒さで驚きました。

 

寒暖差が激しすぎると体がついていかず自律神経が乱れやすくなりますので、外と中の温度差は5度ぐらいにするように電車や室内で羽織をはおって冷やしすぎないようにしてくださいね。

 

 

 

さて、本題に入ります。

 

 

冷え性さんにおすすめ就寝時の冷房スタイル

 

 

冷え性の人は、夏になると「寝るときに冷房をつけたままにするかタイマーにするか」で迷った経験はないでしょうか?

 

お客様にもよくご相談されますが、結論からいうと「つけたまま」をおすすめします。

 

理由は眠っている間に寝汗をかいていしまうと、体温調節のために自律神経が睡眠中も休まず働くことになり「寝ても疲れが取れなくなる」からです。

 

と、いいつつも冷え性の人は冷房が苦手な人も多いのでおすすめの就寝スタイルをご紹介させていただきます。

 

 

”温活サロン”がおすすめする冷房の効いた部屋での就寝スタイル

・設定温度は”27度~28度”ぐらいで湿度が50%以下(快適だと感じる温度と湿度)

 

・薄手の長袖、長ズボン

 

・腹巻

 

・足首には短めのレッグウォーマー

 

 

 

一見こんなに着ているんだったら冷房つけなくて良いのでは?となりそうですが、きちんと理由がありこのスタイルは実際私の長年寝るときにしている格好です。

 

短パン・半袖で冷房の効いた部屋で眠っていると、寝返りをして布団がはだけてしまっても眠っているのでなかなか気づかず体は冷えだるくなります。

 

おすすめスタイルのように体を覆っていると布団を蹴飛ばしても手足・お腹は覆われていますので、足のむくみやお腹の冷えなどに悩まされることなく朝までぐっすり快適に眠れます。

 

年々、気温も高くなり熱帯夜になっていますので冷房を切って眠っていらっしゃる人も寝てる間の熱中症にもお気をつけてくださいませ。

 

質の良い睡眠をとることが冷え性の改善や熱中症予防、そしてなんといっても翌日のパフォーマンスアップに繋がります。

 

 

 

日中の冷房対策

 

 

寝るときは自宅なので、寒すぎたら自分の好きなように空調の温度を代えたりお布団をかぶったりしながら温度調節はできますが、難しいのは日中です。

 

羽織やショールを持ち歩く人は増えましたが、できれば下半身こそ冷やさないようにしてください。

 

冷房の冷気は下へ下へと溜まりますので、上半身よりも下半身を冷やしてしまっていることが多いです。

 

”足が冷えるとむくみやだるさが加速する”原因になりますので、室内であまり動かない時は足首以上まである靴下やレッグウォーマーを履いて足首を冷やさないようにしてください。

 

お仕事の内容的にあまりそういうのをつけれない人は、合間で足の運動を取り入れるようにしてください。これをするだけでも夕方の足のお疲れ具合がかわります。

 

【冷え性・むくみ解消ストレッチ】

 

 

・背伸びしながらつま先運動

 

・足首をクルクル回す

 

・階段や壁を利用してふくろはぎの後ろ部分を伸ばす

 

 

靴下などを履けなくても、足のストレッチをして血液やリンパの循環をよくすると足の冷えは軽減されます。

 

足の冷えやむくみにお悩みでしたらぜひ継続しておこなってみてくださいね。

 

すでに体が冷えてだるくなっていらっしゃれば、一度ゆっくり遠赤外線ホットストーンで深部体温を上げにお越しくださいませ。

遠赤外線ホットストーンとは/温活サロンRattan

 

暑い時こそ冷たい物をとったりして体の中が冷えているので、体が深部から温まる気持ち良さを実感して頂けると思います。

 

【温活サロンRattan】

 

森本 裕美 ラタン

 

20代から35℃台の低体温とひどい肌荒れに悩まされ化粧品・エステ・温熱療法の会社で20年勤務ののち2017年に大阪/肥後橋に「温活サロンRattan」をオープン。美と健康の大敵である冷えを根本から取り除き身体の内側から美しさを引き出すお手伝いをさせていただいてます。

 

【取得資格】温熱療法サーモセラピスト、エステ国際ライセンスINFA ゴールドマスター、ハーバルピールPROGRAM JAPAN                         

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA